いきなり追記。
平成29年10月に利用したら受け取り場所が変わってました。
今は駐車場が工事されてるので受け取り場所がかわったようで。
東側の入り口付近に移動してます。
この記事は古いけどこんな時期もあったよと残しとく。
以上、追記でした。
以下本文↓
平成28年GW
何もしてませんでしたorz
妻は実家へ帰ってましたorz
休み合わなかったんだもん、、、
で、一人で淋しいGWを過ごしていたわけだが、特にイベント事もなく一人ぼっちをある意味満喫?していた。
で、PCで通販サイトを漂流していた。
欲しいものがあって購入を迷っていたのだが、けど、GWに突入してしまってるし、通販で1日、2日待つのもなぁ~、、、
うーん、、、
アレ使ってみるか、、、
ヨドバシ.comを眺めながら、、、
私の欲しいものはポイント還元考えると価格.comでは最安値かぁ、、、
迷いに迷うこと更に数時間。
もう日付変わって深夜である。
えーい、いってしまえ!!!
ポチッとな。
さぁヨドバシいくか!
そう、ご存知の方も多いだろうがヨドバシに『店舗で受け取りサービス』なるものがある。
これは通販と同じようにネットから注文するのだが、引き取りはこちらから出向いて引き取る。
なんとこれが24時間引き取り出来るのだ!!!
24時間引き取り可能なのは秋葉、梅田、博多の3店舗である。
(当然行こうとしている店舗に在庫が無ければ引き取りできん。店舗在庫はヨドバシドットコムから確認出来ます。)
今回は関西在住の私は当然マルチメディア梅田を選択。
ちなみに、店舗受け取り注文時には清算は行わない。
店舗で直接清算となるようだ。
(面倒だからここで清算してくれりゃいいのに、、、けど取りに来られなかったらヨドバシ金だけもらって面倒な事になるからだろうな。)
車で約一時間かけて行ってきた。
途中、高速道路の入り口に吸い込まれそうになったが、何のために安く購入してるのかわからんのでグッと我慢。
(1日我慢すれば送料無料で発送してくれるのだが、どーしてもすぐ欲しがったんだよぅ)
時刻はAM1:00頃、
流石に駐車場はガラ~ん。
ちなみに、立体駐車場は入れない為、マルチメディア梅田の北側にある駐車場のみ利用可能だ。
早速車を止めて、、、どこにいけばいいんだ、、、
って直ぐに見つかりました。
立体駐車場の入り口付近にある料金所の所。
ヨドバシカメラの建物の西側。
少し妖しい雰囲気、、、
扉に手をかけるが、、、
空いてない、、、
む、横にインターホンが、、、
ピンポーン、
ヨド「はいー」
私『あ、あの、、荷物の受け取りに、』
(注文番号いるんじゃねーかっ?あせあせ)
ヨド「今開けますのでお待ち下さい。」
なんもいらんのかい、、、
程なくしてガードマンらしき人が鍵を開けて出て来てくれた。
え???
何ココ???
てっきりレジがあるのかと思いきや階段踊場?
何々?
財布とられんの???
しかも地下に案内だと???
よろしい、ビリー隊長直々のソーラン節を見せ付けてやるぜ、、、(震え声)
なんて考えると地下一階にレジが、、、
先約もいるみたい。
ヨド「お名前を書いてお待ち下さい。」
ってめっちゃ書かれとる、、、
今は先約一名だけだが、多分今日だけでこれだけ来たって事が、、、
みんな利用してるんだな。
先約の方は結構いろんな物を買ったみたいでレジでの確認作業が長引いてる。
何かいろんなケーブル購入してた。多分オーディオ組んでるんだろうな。
で、夜中に配置してみたがいろいろケーブルが必要になったと。
わかる。わかるよー。
やる気になって模様替え始めたのになんでここが届かないんだ、、、みたいな?
取り敢えずスムーズにいくように注文番号を確認。
待つこと約10分、
ようやく私の番だが、注文番号伝えて後ろに隠してるのかな~?なんて考えると、店員ダッシュ!!!
うわ~今から取りに行くのか、、、
発注から一時間経ってたんだけど、、、
いや、けどこの順番待ちの用紙見るとキツいわな。
さっきの方みたいに何十点って購入する人もいるんだし、しかも客が選んで売り場から取ってくる訳ではなく、店員が店内探し回るんだもんな。
取り敢えずやること無いのでパシャ。
レジの覗くとガードマンがチラリ。
いや、何にもしませんから。てゆーかめっちゃ監視カメラあるからw
ちなみに、レジ前のここで座って待つ。
暫くして息を切らした店員さんが戻ってくる。
ヨド「ハァ、ハァ、、、この商品でお間違え無いでしょうか?」
いや、間違えてても言いづらいだろw
間違いなく注文した品物だ。
取り敢えず清算。
次に待っている人がいないので二、三声を掛けてみる。
私『これっていつも一人で見てるの?』
ヨド「いえ、複数名の時もあるのですが、」
私『何にせよこんなに来ると大変だね~』
ヨド「いえ、お待たせして申し訳ありませんでした」
私『いいよ、助かってるから。』
ヨド「有難う御座います。」
う~ん、非常に好青年。
この間にも注文入るんだろうな。
で、駐車券を無料にしてもらって完了。
出るときはまたもガードマンが、、、
よろしい、ソーラン節をお見せ、、、しつこいね。
再度ガードマンのありがとうございましたの声を掛けて頂いて終了。
ふぇ~、凄いシステムだなぁ、、、なんて考えてるとまた車が一台。
がんばれよ。好青年。
いや~、これ頭では解ってたけど利用してみると凄いサービスだ。
なんというか、心強いって感じだな。
24時間営業が当然の扱いをされて大変な牛丼、コンビニを嘲笑うような良くできたシステム。
ヨドバシなんて大抵1日待てば届けてくれる訳だけど、なんてゆーかこれは一回使ってみないと凄さがわからんと思う。
早速家に帰って購入した物を、、、
開封せずに寝たw
いや、けど起きて手元にあるのは嬉しいじゃん(ほ、ほ、ほ、ほんまやで、、、)
まぁ、いい経験になった。
参考までに以前の記事。
ヨドバシ使ってる理由
おまけ
ビリー隊長のソーラン節
https://youtu.be/h9-4DcvgkjU
以上。