普段はメビウスlight、1日20本~30本。
プルームテックは吸いごたえ無さすぎなのでたまに吸う程度。
加熱式タバコはあんまり馴染めず。
そんな私がプルームテックプラスを購入して早5日。
因みに、紙タバコを完全に辞めようなんて思っていない。ストレスになるから。
しかし、この間に吸ったメビウスlightは僅か2本。
そんな状態である。
いつまで続くか。
取り敢えず、現時点での気付いた点を。
・太くてカッコワルイ。
これはどうにかならんかったのか。流石に太いわ。持った感じはそれほど気にならないが、改めて見ると太い。
・電源オンはすぐ慣れる。
無印プルームテックと違い、吸い始める時は本体のボタンを三回連打。まぁこれは慣れる。
電源オフは長押し、もしくはほっとくと勝手に切れる。
最初は違和感あるけど直ぐに慣れる。
・カートリッジの交換が面倒。
無印プルームテックは気分に応じてカプセル交換のタイミングでカートリッジごと交換して気分で味を変えていたが
プラスはカートリッジ交換が非常にメンドクサイ。
また、カートリッジは開封した状態だと液漏れしそうでこわい。
まだ液漏れ経験は無いが、絶対にするだろこいつ。公式でも漏れたら拭いてねって書いてる。
その為、気分で味を変えるのが気軽には出来ない。
因みに、これの解決策としてもう一本買えばいいじゃんって結論になった。(発注済。)
ま、こんなとこかな。
因みに、レギュラー派の私はマイルドブレンド(抹茶)とローストブレンド(茶色)を吸っている。
気分によって変えたいが、カートリッジの件もあり、現在二本目の本体が届くのを待ってる。
この2つ、どちらかと言うとマイルドブレンドの方が好みだが、たまにローストブレンド吸いたくなるのよね。
ちなみに、私が感じた印象を。
・マイルドブレンド
メインはこれを吸ってる。
無印プルームテックのレギュラーに近い印象を受けるが、実はかなり違う印象も受ける。
何を言ってるかわからねーが、、、(略)
パッケージの色と同じく、青っぽい味わいがある。
なんと言うか、レギュラーに青っぽさを足したと言うか。
とは言え、不快な感じは全くなく、凄く上品に混ざっている。
青っぽさと言っても高級なお茶の葉のような印象。
少なくとも私はこれで一発でプラスの購入を決めた。
これ、本当にいい。
・ローストブレンド
これは無印のカフェモカ、ブラウンアロマと同じような印象。
無印のブラウンアロマも結構気に入ってて、やはりたまに吸いたくなる味。
まぁこんな感じで2つの味を気分によって変えたいのだが、カートリッジ交換がねぇ、、、
はやく2本目こないかな~。