今回は「みさき公園」に行ってきた。
http://www.nankai.co.jp/misaki/
おかしな副題が着いているが気にせずゆっくりしていってくれ。
以下コピペ
休日に子供とお出掛けのお話。
例にも漏れず節約しながら楽しんでもらおうと言うお話。
私には五才の娘がいます。
私自身、小さい頃にあまり遊びに連れていってもらった記憶が少ないので、娘にそんな思いさせたくないのでいろいろ連れていってやりたいと思ってます。
だがしかーし、やっぱり先立つもの、てゆーかお金が掛かるわけで。
と、言うことで出来るだけ安く、楽しんでもらおうと考えてます。
あと関西在住と言うことも付け加えておきます。
コピペおわり。
今回、みさき公園に行こうと思ったきっかけは、キリンの赤ちゃんが産まれたらしいので見に行ってみようと思ったからです。
まぁ基本出掛ける所を決める場合、きっかけは何でも良くて今回の場合も、
「キリンの赤ちゃんいるんだって」→「入園料いくらぐらい?」→「割引チケットないか?」→「あった」→「じゃあ行くか」って感じて決めてます。
だってUSJとか高いし、大きくなってからも楽しめるだろう。
じゃあ今は五歳なんだからみさき公園でも十分楽しんでくれるだろう。
と言う考えです。
逆に大きくなってしまうとみさき公園なんかは楽しめなくなってくるだろうから。
取り敢えず入園料は
大人1350円、子供700円。
USJと比べてリーズナブル。
で、割引券も色々あるみたいだが、やっぱり株主優待が一番いいみたい。
案の定、今回もヤフオク!!!
株主優待券が三枚で送料含めて1400円なり!
で、実はみさき公園は今回で三回目だったりする。
話は逸れるが、
一回目、一歳の時に動物園目当てできてみた。まぁ普通に楽しめたよ。
二回目、三歳の時に来たのだが、、、
実はこの頃はプリキュアにはまっていたみたいで、プリキュアショーなるものを良く見に行っていた。
だけど、このプリキュアショーって一年を通じて前期と後期の二種類のショーしかないようで、時期が近ければ基本的に同じショーを見ることになる。
(ちなみに前期と後期の切り替わりタイミングはアニメのエンディングテーマが変わる時期、新キャラが登場してからの8月ぐらいと思われる。)
この時はこのような流れが分かってきていたのだが、この時、みさき公園では珍しくプリキュアオールスターのショーを行うことになっていた。
全国のプリキュアショーを検索してみてもかなり貴重な模様だ。
その日は、前回動物園に来たときよりもかなり人が多く、みんなプリキュア目当てかなと思っていた。
そして会場に近付くにつれて、空気が変わってきた。
会場に着くと大量のカメラマン!!!
え?テレビも来んの?
そんなにも特別なショーなの???
いや、違う。
このカメラマンの正体は!!
大きいお友達!!!
まぁ個人の自由だし、迷惑をかけている訳でもなく、一番後ろで居たのでいいんじゃない。ぐらいに考えていた。
あと、、、
私もプリキュア好きですから!!!
気持ちはわからんでもない。
まぁそれは置いておいて、実はもっと厄介な方々が、、、
みさき公園に入場した際、娘が「プリキュアだー!!!」と遠くに数人のプリキュアがいるのを発見した。
喜んでいる娘を見て、連れてきて良かったかな。なんて考えながらプリキュアに近付いていくと、、、
は?!
コスプレか(男)!!!
娘が近付くにつれて、なんとも言えない表情になって行くのが分かる。
少なくとも笑顔はない。
こんなときになんて声かければ良かったのだろうか?
今になっても答えは見つからない。
取り敢えず「あれニセモノだから。ビョーキなの。あの人たち。近付いたらダメだから」と伝えた。
こんなこと言うと彼等から怒られそうだがが、、、
こっちも怒るわ!!!!!
わかるよ。
好きなのは分かる。
あなた方がプリキュアという番組が続いていくことにに貢献していることもわかるよ。
プリキュアが好きなことも理解できるよ。
でもコスプレは止めてくれ。
まじで。
結局その方々は離れたところで見ていたが、私の座った席からは良く見えるのよ、、、
子供も気になるらしく、ショーそっちのけでチラチラ見てるのよ、、、
で、たまに踊りやがるからまた気になって、、、
もう一度言う、子供がいる所でコスプレ(男)は止めてくれ。
話が逸れまくったがどうしても書きたくて。
さぁさぁ話を戻しましょう。
で、今回は逆にプリキュアショーがない日を選んで行きました。
あったとしても普通のショーだから問題ない(コスプレ男はいない)とは思うが、思い出したくもなかったので。
で、動物園ゾーンにいくといきなりキリンさーん。
赤ちゃんさっそく発見。
赤ちゃんって言っても産まれたときから170cmもあるらしく、大きいなぁと思いながら見ていた。
赤ちゃんっていうより子供って感じ。
ちなみに赤ちゃんこっちにおしり向けてひたすら柵をガリガリかじってた。
後はお父さん、お母さんかな?
でも、良く見ると、お父さんと、お母さん+赤ちゃんの間には仕切りが。
育成の為に必要な事なのだろうが、一匹で仕切られて草をもっしゃもっしゃ食べてるお父さんキリンを見て仲間意識がうまれた。
訳も分からず心のなかで「おまえもか、お互いがんばろう」と呟いてしまった。
けど、仲は良いみたい。
その後、普通に動物園を回っていたのだが、まぁ本当に普通の動物園ね。
何回か来たことあるし、と思っていると、、、
い、、、、、
いつの間に、、、、、!!
気配を全く感じなかった、、、
こいつはヤバイ、、、、、!!!!!
その正体は、、、、、、、、
ジャーーーーーン!!!
いやー本当にびっくりした。気配が全く無いんだもん。
メッチャおしりかいてる。
のそーっと移動していたがその動きは本当に自然界でどーやって生き延びたんだろうと思われる遅さ。
てゆーかこれでも動いてる方なんだろーな、なんて思っているとなかなかアクロバティックwww
この状態で30秒ぐらい止まってたwww
その眼差しは一体何を写しているのだろうか。
彼は新世界の神なのかも知れない。
程なくして動物園も一通り回ったとき予想はしていたが一言。
「乗り物乗りたい」
あーやっぱり乗り物に興味を持つようになったんだなーとしみじみしながら2つ乗せてあげると伝える。
大人は交代交代でいいでしょう。
乗り物も殆どが幼児向けになっているため、大体乗れそうだ。
ひとつ目はコーヒーカップ。
これ、大人になるとキツいのよね、、、
まぁ普通のコーヒーカップだ。回しすぎないようほどほどに。
そして、もう一つは観覧車に決めた。
今となっては観覧車として小さい方だと思うが、丘の上にあるので多分景色がいいんじゃないかと思い観覧車へ向かう。
結構登るのでちょっとしたハイキング気分である。
なんとか登りきると到着。
予想通り!景色凄くいい!
海も見渡せるし内陸に目を向けるとほのぼのとした景色が写る。
南海電車がのんびり走っているのも見えていい気分。
うむ、期待通り。満足満足。
この後、アイスを食べさせて帰りましたとさ。
ちなみにイルカショーなんかもあるみたいだが、回りきれなかった。他にもステージショーがある時もあるし、(ちなみに私が行ったときはアンパンマンショーしてた)、夏はプールもある。
動物園は入園料に含まれているし、まだまだ楽しめそう。
まぁ、残りは次回までのお楽しみと言うことで。
ちなみに南海電車のイベントもあった模様。
私は行きたかったが当然却下でしたorz
結果
入園料 1400円
乗り物 300円×4回分(人分)=1200円
駐車場 1200円
アイス 350円ぐらい?(妻が買ってた)
合計4150円なり!
昼食はお弁当、交通費は別です。
取り敢えず十分堪能できた。
ただ、天気だけは気を付けないと。雨だとほんとになんにも出来ないと思う。
また、チケットだけは購入して何時でも行けるようにするか!!!