申し込みしてから約一週間。
auから封書が届いた。
スマートメーターでなければスマートメーター設置のお知らせ。
スマートメーター設置済みだったら開通(利用開始)の案内だろう。
今月中旬に申し込んだからスマートメーター取り替えがなければ来月から切り替わるかなぁ~?
さっそく、封書をびりびりと開封。
スマートメーター取り替えは手間(レコーダーやNASを電源offにするだけだけど。)だけど一度体験してみたいな~出来れば立ち合いたいな~なんて考えてると、、、
むほっ、、、、、、、、
auでんき利用開始日のご案内、、、、、、、、
そうです。やはり自宅はスマートメーターだったのです!
そして、切り替え日は、、、
もうauでんきに切り替わっとる、、、
利用開始日は封書が届いた翌日でした。(封書が届いていたのだが、眠くて確認を1日さぼったw
つまり、この案内を見た時にはauでんきw)
申し込んで一週間で開通。
と、なると今まさに使っている電気はauでんきから買ってる訳か、、、
なんか変な感じ。
本当に何も変わらんな。
取り敢えず、同封されていた冊子を見てauでんきのアプリがあるようなのでインストールしてみる。
、、、
、、、、、
、、、、、、、見つからん、、、、、
いくら探してもGoogle Playストアに無い、、、、、
もしかしてauやっちまった?
間に合わなかった?
と、思い小冊子をじっくり見ると、、、
Androidはau Marketよりダウンロードとのこと。
めっちゃ紛らわしい。
うん、auやっちまってるね。
んで、au Marketってなんだよと思いながら検索すると、セキュリティがーとかインストール一時許可の設定とかもうね、、、
なんて考えてるとこんなところに、、、
私、auのXperiaZ5だがau Marketはプリインストールされとりました。
アプリ一覧の『auサービス』フォルダにあった。
取り敢えずここからインストール。一時的にインストール許可とかしなくてもインストール出来た。
うーん。auやっちまったな。
ちなみに、起動すると開通後しばらくは操作出来ないとのこと。
んーだよー。
取り敢えず1年縛り。
再来年にはMNPもあるだろうからこの1年は様子見。
来年はガス自由化も合わせてどんな業界になってることやら。
電力会社が倍になってたり、半分になってたり?
以上。
5月26日追記
一ヶ月経過。まだアプリが使えません。
一回でも支払いが確定しないとだめ?っぽい。
まぁ焦らずのんびり待つか。
けど、それならそれで先に通知しろよ。
最初アプリが動かんから不安になるだろーが。
さらに追記
いつの間にか使えるようになってた。